2012年8月29日水曜日

Cuentas fantasma

"Medir tus seguidores falsos de Twitter está de moda."
「偽のツィッターフォロワーを探すのが流行っている。」

☆.。.:*・゚☆.。.:*:.。.☆゚・*:.。.☆

これはスペイン時間の昨日(28日)の午後9時半にアップされたスペインの新聞「El Pais」によるツィートの前半部分です。

本文全体を引用すると
「Medir tus seguidores falsos de Twitter está de moda http://ow.ly/di6Ni Muchos followers son cuentas fantasma, gestionadas por empresas」

ニューヨークタイムスのルポルタージュに関して書かれた記事なのですが、これによるとレディ・ガガの2900万人のフォロワーの内の71%、バラック・オバマ氏の場合は1900万人の内70%がコンサルティング会社等がとあるソフトウェアを用いて作っている幽霊アカウントによるものだとか…。

詳しくは上の引用文の中のリンクをクリックしてみてください!

2012年8月28日火曜日

Cecilia, la restauradora de "Ecce Homo"

"Lo he hecho con muy buena intención"
「良かれと思ってやったんだ。」

☆.。.:*・゚☆.。.:*:.。.☆゚・*:.。.☆

若干古い話になってしまいましたが、自称画家のCeciliaさんが19世紀に描かれたキリストの絵を修復しようとして、オリジナルとは似ても似つかない物にしてしまったというのは世界中で報道されたので、みなさんご存知のことと思います。

彼女の絵は「修復」と呼ぶのは無理があるものの、ピカソの「Las Meninas」やボテロの「モナリザ」のように捉える向きもあり、facebook上には彼女のファンクラブも結成され一時期は10万人以上が「いいね!」をクリックしていたとか…。




そんな彼女のことがスペインではどんな風に報道されていたかご覧頂くためにビデオをアップします。ビデオの説明欄には、まったくそのままではありませんが、スクリプトが載っているので、リスニングの課題としてはピッタリ!(^_-)-☆



因みに、彼女はこの修復を5年前から少しずつ手がけていたようで、オリジナルの絵のタイトル"Ecce homo"(エッチェ オモ)というのは、Wikipediaによると「Este es el hombre. (これが例の男だ。)」というような意味のラテン語で、聖書のヨハネによる福音19章5節に出てくる、ポンテオ・ピラトがキリストの処刑前に敵意に満ちた群衆を前にキリストを示して発した言葉だそうです。

また、この騒動の舞台となった教会があるボルハ(Borja)という町はスペインはアラゴン州サラゴサ県にある人工5千人強の町。これが話題になってから訪れる人が絶えないらしいので、彼女が町の知名度を上げることに貢献したのは間違いありません。(^_-)-☆


画像の引用元
1 "Ecce Homo": http://www.guardian.co.uk/world/2012/aug/24/spain-europe-news
2 "Las Meninas": http://aquileana.wordpress.com/2007/09/06/las-meninas-de-velazquez/
3 "La Gioconda": http://elblockdedibujo.blogspot.com.es/2009/03/la-gioconda.html


2012年8月24日金曜日

Nunca Jamás

Mírame, míenteme, pégame, mátame si quieres,
pero no me dejes nunca jamás.

私を見て、私に嘘をついても、私を殴っても殺してもいい、そうしたいのなら。
でも、絶対置いて行かないで。

☆.。.:*・゚☆.。.:*:.。.☆゚・*:.。.☆

今回のフレーズは私がメキシコでスペイン語を習っていた頃に
リスニング強化のために(?)見ていた連続ドラマ「Golpe Bajo」の中で
何度となく使われた曲「Nunca Jamás」の一節。

ご覧の通り前半は全部命令形なので「見て、嘘ついて、殴って、殺して」。
でも、さすがにちょっと強烈なので、日本語訳はやわらかくしてみました。ヽ( ̄▽ ̄)ノ

歌手でもある主演女優のLucía Méndezが歌っているビデオを見つけたので貼っておきます。
画像がちょっと粗いのが気になりますが…。



連続ドラマのことはスペイン語では「telenovela」というのですが、
スペインでは「culebrón」という俗語が使われることが多いです。
「culebra」はヘビ。これに増大辞の「on」が付いているので、
本来は大蛇という意味になるのですが、
連続ドラマがクネクネといつまでも続くのでこう呼ばれるようです。
ただし、若干侮蔑的な意味が入るので要注意です。

ついでに「golpe bajo」というのは「低い一撃」転じて「裏切り行為」という意味。
そして曲のタイトルに使われている「nunca」と「jamás」は
ご存知のようにどちらも「絶対に〜ない」という意味の副詞ですが、
こうして2つ重ねることにより思いっきり強調することになります。

歌の歌詞を全部知りたい方はこちら

ごあいさつ〜☆

過去に「サラッとスペイン語」を聞いたことがあるみなさん、お久しぶり!!!
そして、たまたまここに辿り着いた人、はじめまして〜♪
今日からボチボチ「サラスペ on Twitter」 なんてものをやってみようかと思うので、よろしくお願いします。m(_ _)m 

☆.。.:*・゚☆.。.:*:.。.☆゚・*:.。.☆

これが、ほぼ24時間前の「サラッとスペイン語♪ 3 (!?)」としての初ツィートです。事前に大雑把な構想はあったものの、ほぼ思いつきで始めた訳で、いざ始めてみると、 140文字じゃ全然足りない…。(>_<)  

ということで、ポッドキャスト時代にテキストブログがあったように、twitterになってからもオマケブログを書くことにしました。

いずれにしてもかなり私の日常や趣味が色濃く反映されたツイートになりそうなので、こちらでもスペイン語圏のカルチャーの一端を楽しんでくださると嬉しいです。

もちろん、みなさんのリクエストも受け付けています。
意味や用法を知りたい表現や好きな歌の1フレーズとか、
こんな状況のときにはどう言えばいいのとか、
サッカー選手の発言内容が知りたいとか…etc。
スペイン語が絡んでればなんでもOKです。
ただし、私の手に負えるかどうかは別ですが…。(^▽^;)

ポッドキャストと違って労力もそれほどかからないし、
ゆるゆると長く続けて行ければと思っていますので、
みなさま、どうか末永くよろしくお願いします〜♪ (*´∇`*)