2012年9月27日木曜日

Irsele de las manos

Rubalcaba acusa a Rajoy: "El país se le está yendo de las manos" El PSOE e IU denuncian la actuación policial

ルバルカバは「我が国(の状況)は彼の手に負えなくなっている。」とラホイを糾弾した。社会労働党と左翼連合は警察の対応を非難。

☆.。.:*・゚☆.。.:*:.。.☆゚・*:.。.☆

El Pais紙が9月26日午後3時19分57秒にアップしたツィートです。

これは一昨日取り上げた、9月25日の国会議事堂付近での抗議行動に関するもので、
ルバルカバというの最大野党である社会労働党の現党首の名前で、ラホイは現首相。
El Pais紙によると、この抗議行動では、最終的に64人が負傷し、35人が逮捕されました。

"La protesta del 25-S en el Congreso acaba con cargas de la policía, 64 heridos y 35 detenidos SUP UIP



「írsele (a+人) de las manos」というのは「手から逃げる、失われる。」。
つまりはコントロールを失うという意味です。

そして、スペインでは大きな事件が起きると、「25-S」というように、その事件が起きた日を使って言及します。わざわざ説明するまでもありませんが、SはSeptiembreです。

なので、例えば、アメリカのワールドトレードセンターのテロは「11-S」、2004年にマドリッドで起きた近郊線爆破テロは「11-M」と呼ばれています。

でも、MはMarzoだけではなくてMayoもあるし、JはJunioもJulioもあるので、私個人としては、この呼び方に関していつも疑問を感じてしまうのでした。

2012年9月25日火曜日

今日のマドリッド

13 heridos y 20 detenidos en los incidentes en Neptuno, cerca del Congreso de los Diputados http://ow.ly/dZc1B 25-S #sinmiedo25s #25S

国会議事堂の近くのネプトゥーノ広場での衝突で13人が負傷、20人が逮捕される。

☆.。.:*・゚☆.。.:*:.。.☆゚・*:.。.☆


またしても、El Pais紙の午後9時22分48秒のツィートから拝借して来ました。
スペイン語的には特筆することはないのですが、スペインの現状を知ってもらいたくて取り上げることにしました。 ビデオを見ると、どんな雰囲気なのかよくわかると思います。

これは、今日(9月25日)現政府の政策にウンザリした人々が国会議事堂付近で起こした抗議行動なのですが、群衆が叫んでいるのは、最初の方は "Fuera la Policia, Más Educación!"「警察は去れ! もっと教育に力を入れろ!」。教育関連の予算を大幅にカットした政府への抗議です。そして、その後は、"¡Dimición!" 「退陣しろ!」。もちろん今のラホイ首相に対するメッセージです。

ビデオを見たい人はこちら

ラホイ政権はいつまで持ち堪えることができるのでしょう?

2012年9月21日金曜日

Ornitológico

El turismo ornitológico crece en España http://ow.ly/dTvwR Miles de visitantes extranjeros se apuntan a esta moda en pueblos españoles

スペインでバードウオッチング観光が人気上昇中。多くの外国人観光客がスペインの田舎町でこのブームに参加。

☆.。.:*・゚☆.。.:*:.。.☆゚・*:.。.☆

いや、実に1週間以上ぶりとなってしまいました。
日、月は超ショートノーティスの訪問者にアテンド。
月曜日は交通機関のストだったので思いっきり影響を受け、大変な思いをしました。
火曜日は何時に来るかわからないガス器具の点検。
水曜日以降は思い立って家で手軽にできるエクササイズを始めたりして…。
えっ? 私の近況なんてどうでもいいって…? 失礼。(^▽^;)

さて、今回も例によってEl Pais紙のツィートを題材にしました。
スペイン時間21日午後8時18分18秒にアップされたものです。


何故これを取り上げたかと言うと、最初にパッと読んだとき、
スペインに外国人観光客が耳鼻科ツアーに来る????なんて思ってしまったから。
いや、そんなはずはないぞと思って調べたら、
ornitológicoというのは「鳥類学の、鳥類学に関する」という意味でした。

ちなみに「耳鼻咽喉科医」はotorrinolaringólogo。そんなに似てないって?( ̄Д ̄;) 

ついでに、私のつけた日本語訳、まぁいつものことですが、ものすごく意訳です。
元ネタの記事にも目を通したいかたはこちら

耳鼻科が出たついでに、ちょっと見ただけではすぐにはわからない
いろんな診療科の名前をご紹介しておきます。

cirugía (cirujano) 外科(外科医)
dermatología (dermatologo) 皮膚科(皮膚科医)
ginecología (ginecologo) 婦人科(婦人科医)
oftalmología (oftalmólogo) 眼科(眼科医)
pediatría (pediatra) 小児科(小児科医)
traumatología (traumatólogo) 外科(外科医)

cirugíaもtraumatologíaも「外科」と書きましたが、
cirugíaは手術が絡むもので、traumatologíaは怪我関係なので、
捻挫したり、ちょっと切ったりしたときはtraumatologíaです。

2012年9月13日木曜日

Piel Canela

Me importas tú y tú y tú y nadie más que tú〜♪
僕にとって大事なのは君、君、君、誰よりも君〜♪

☆.。.:*・゚☆.。.:*:.。.☆゚・*:.。.☆

Piel Canela(Me importas tú)という歌の一節です。
この歌は、メキシコの結婚式では大抵歌われます。
ただし、歌詞を読んでくださればわかるのですが、花嫁か花婿のどちらか、あるいは二人とも目が黒くて肌が褐色の場合だけですが…。

importarというのは「重要である」という意味の動詞。否定で使われると「構わない」と訳されることが多いこの動詞は、お気づきの通り「gustar」と同じ構文で用いられ、主語が動詞の後に来る場合がほとんどです。 

もっとも今回のフレーズの場合、活用が「importas」となっている段階で主語がtúであることは明白なので、もし誰かにこれを使おうと思ったら、「Me importas.」と言うだけでも充分です。

同様に、「Me gustas.」と言えば「あなたが好き。」
「Le gustas.」となれば、「彼(彼女)はあなたが好き。」
「Le gusto.」とすると「彼(彼女)は私のことが好き。」



gustarというと「Me gusta xxx.」ばかり思い浮かべがちですが、こんな風にサラッと使ってみるのもおススメです。

あくまでも友達として好きな場合は誤解を避けるために「Me caes bien.」と言います。「あなたは私と気が合う」という表現です。





歌詞全文はこちら

La Manifestación de la Diada

"La manifestación de la Diada, quinta noticia en el telediario de la 1 http://ow.ly/dE828 La BBC abrió con la marcha de Cataluña"

「ディアダ(カタルーニャの日)のデモを1チャンネル(スペイン国営放送)のニュースでは5番目に扱った。BBCはカタルーニャのデモがトップだったのに。」

☆.。.:*・゚☆.。.:*:.。.☆゚・*:.。.☆

またしても、El Pais紙のツィートから拝借して来ました。スペイン時間12日午前9時4分にツィートされたものです。

今回はスペイン語的には、特筆するべきことはないのですが、敢えて言えば、manifestaciónとmarchaがこの場合は同義だということぐらいでしょうか。

では、それなのに何故取り上げたかと言うと、スペインの国情を知る上で面白い記事だからです。

スペインは昨年の選挙でそれまで政権を担っていたPSOE(=Partido Socialista Obrero Español 社会労働党)が不況の責任を取らされた形で大敗し、PP(=Partido Popular 国民党)が与党となっています。このPPは、私に言わせるとアメリカの共和党と一緒で、支持層の大半が富裕層なため、不況脱出のためと次々に打ち出される政策も富裕層の利権は保護し、持たざるものを搾取する傾向となっています。


また、国営放送への干渉も激しく、PSOE政権時代の国営放送の人事を一掃し、報道機関としての中立性はもはや望むべくもありません。

そんな中、昨日(11日)のカタルーニャの日に、バルセロナでカタルーニャ独立運動推進派が呼びかけたデモに、主催者側の発表によると200万人、El Pais紙によると60万人の市民が参加しました。この事態が引き起こされた最大の引き金は、簡単に言ってしまうと、政府に納めた税収と政府から支給される予算の不均衡です。カタルーニャ州は多くの税金を中央政府に対して納めているにも拘らず、それに見合った予算が支給されていないため、結果として、政府に対して50億ユーロの財政支援を要請せざるを得ない状況に追い込まれました。

聞いたところによると、例えば、中央に対してあまり税金を納めてないある州の学校では、生徒1人に1台パソコンがあるのに、税金をたくさん納めているカタルーニャ州は生徒7人で1台のパソコンをシェアだとか…。これでは、カタルーニャ州の人たちが怒る訳です。

このバルセロナでのデモは当然政府にとっても由々しき事態な訳ですが、それを敢えて国営放送(tve)のメインのニュース番組ではトップニュースとして扱わなかったというのは、強い恣意が働いているのは明らかです。ちなみに、昨晩の午後9時のニュースのトップはフィンランド首相のスペイン訪問で、その後、アメリカのテロ10年、ブリュッセルのポルトガルへの対応、幼児殺害事件の続報と続いた後に、ようやくこのデモのニュースとなりました。

http://politica.elpais.com/politica/2012/09/11/actualidad/1347395635_973240.html

一方、スコットランドを擁するイギリスは、対岸の火事とのんびり見物している訳にもいかなかったのでしょう。今回の独立運動が他の国に飛び火する可能性は充分です。

このtveの扱いについては、放送中からtwitterを含む様々な形で批判が寄せられ、今日になってtveは重要性についての判断を誤ったことを認めたとEl Pais紙が午後9時過ぎにツィートしています。

"RT @el_pais: RTVE admite que fue un "error de valoración" relegar la marcha catalana http://ow.ly/dFiel Anoche fue la quinta noticia del Telediario"

http://sociedad.elpais.com/sociedad/2012/09/12/actualidad/1347475808_100710.html

カタルーニャ州のマス首相が、税収配分が見直されない限り独立を推進する発言をしたこともあり、この独立運動の行方から目が離せません。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MA7DKZ6JTSER01.html

2012年9月11日火曜日

Ni-Ni

"El 23,7% de los jóvenes de España ni estudian ni trabajan, según la OCDE."「OECDによるとスペイン人の若者の23.7%がニートである。」

☆.。.:*・゚☆.。.:*:.。.☆゚・*:.。.☆

スペイン時間11日午前11時過ぎから午後1時過ぎにかけてEl Pais紙がこの件関連で3件ツィートしたので、ちょっと取り上げてみることにしました。

まず、昨日の略語で挙げ忘れたOECD。スペイン語だと「Organización para la Cooperación y Desarrollo Económicos」なので、順番が変わってOCDEとなります。

そして、日本では「ニート」と呼ばれる、学業も就労もしない人たちのことはスペイン語では「Ni-Ni (niniと表記されることも)」と言って、大きな社会問題になっています。もっとも、ご存知のように不況の嵐が吹きまくっているスペイン、働きたくても就労機会が少ないのが現状。

ちなみに、スペイン語、英語、日本語の読み書き、会話がきちんとできることが条件で募集されたパッケージツアーの現地受け入れ専門の旅行代理店のクレーム処理係のポスト、3週に1週の割合で土曜勤務もありな上、クレームが時間外や週末に出た場合は対応しなければならず、その分の時間外手当等は無しで、手取り給与は月900ユーロぐらいです。場所にもよりますが、900ユーロだと家賃が払えるかどうかというレベルです。いくらなんでも少な過ぎかと…。

このツィートに関して、もっと知りたい人のために関連記事のリンクを貼っておきます。
http://sociedad.elpais.com/sociedad/2012/09/11/actualidad/1347351489_459628.html

2012年9月9日日曜日

EE UU

"Ferrer cae ante Djokovic en la semifinal del Abierto de EEUU"
「USオープンの準決勝でフェレール、ジョコビッチに敗退。」

☆.。.:*・゚☆.。.:*:.。.☆゚・*:.。.☆

これはEl Pais紙によって午後7時半前にツィートされた文章なのですが、今回この文の中で何を取り上げるかと言うと略語についてです。

EEUUはご存知の通り合衆国つまりはEstados Unidos指しているのですが、EstadoもUnidoも複数なのでEEUUと表記します。でも、読む時はアルファベットをそのまま読まず、「Estados Unidos」と読み替えます。

この略語の類い、厳密に言うとabreviatura, sigla, acrónimoと分かれるようですが、その辺の細かいことにはこだわらず、ご参考までによく使われるものを挙げておきます。

ADN=Ácido Desoxirribonucleico  (DNA)
AVE=Alta Velocidad Española (スペイン高速鉄道)
ONU=Organización de las Naciones Unidos (UN)
OTAN=Organización del Tratado del Atlántico Norte (NATO)
RENFE=Real Nacional de los Ferrocarriles Españoles (スペイン国有鉄道)
SIDA=Síndrome de Inmunodeficiencia Adquirida (AIDS)
UE=Unión Europea (EU)